こんな時にご利用ください
-
このような場合は、毎回個別に宅急便で送っていると、費用が膨れ上がってしまいます。定期便は、量や内容により、柔軟に対応致します。
-
実際に、お客様が自社のスタッフ2名で行っていたこの業務を当社の定期便(1名)に切り替えることで、だいぶコストが軽減されました。
-
定期的な配送においては、伝票の授受や、商品の確認等も必要になるケースでも、スタッフをトレーニングしての対応が可能です。
定期便の料金例
定期便は、場所や頻度、荷物の内容等によって金額が異なるため、
ご要望を伺ってからのお見積もりとなります。
<料金例>
週1回、複数の集配
印刷会社で、印刷物を定期的に取引先に納品がある。納期がぎりぎりになることも多いため、夜間の集荷と翌朝一番の配送で定期的に配送をした。
価格:●●●●●円/1か月

<料金例>
月1回、支店から本社
ある営業会社で、1か月分の書類等を本社に送付する。書類のほかに、PCなどの機材や、様々な荷物が発生するため、定期便で配送をした。
価格:●●●●●円/1か月

定期便のメリット
伝票を書く手間がない
従来の宅急便では、都度伝票を書いて、梱包しなくてはいけませんでした。しかし定期便なら、そのまま配送に出すだけ。毎回伝票を書く必要も、梱包する手間も省けます。

24時間集荷・配達可能
従来の宅急便では、夜間の集荷や配達は不可能でした。しかし定期便なら、24時間対応可能なため、夜間の荷物の集配が必要な業種には最適です。
